JR東鷲宮駅徒歩10分・着付け、茶道生徒募集中・出張着付け致します!
近くの田んぼの田植えも終わり、ツバメも飛び交い、風炉の季節となりました。 袷ではとても暑く、着物の下はすでに夏使用 どんなお着物をお召しになるかで個性が出るように、同じお点前をしても、お道具の持ち方、袱紗のさばき方に、心があらわれると、お稽古をしていて実感します。自分がお点前をする時にも、見られていると肝に銘じなくてはなりません。同じ時間に、同じ場所につどい、お稽古が出来ることが、当たり前であって当たり前でなく、自分の回りにはたくさんの感謝に満ち溢れていることを感じた初風炉でした。ただ一つ残念なのが、床の間に飾った白いお花のお名前を調べても不明でしたご存知の方はご教示下さいませ。
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:so-kou 久喜市で着物着付け教室をしています。着物はあるけれど着れない方、以前着付け教室に通ったけれど着方を忘れてしまった方、お着物をタンスにしまったままの方、ぜひお着物を着てお着物の良さを実感してみてください。教室見学をしています。お気軽にお問い合わせ下さい。so-kouのプロフィール
この記事に対するコメント